ごちゃごちゃ部屋の処分術

売るより捨てる方がいいものって?見るべき判断ラインはここ!

部屋の片付けをする際、様々な不用品を処分することになるかと思います。

しかし、その際に捨てるべきなのか売るべきなのかわからないものって意外に多いですよね。

私自身も、昔は掃除の際に何を捨てればいいのか、何を売ればいいのかを判断する基準がなかったので掃除に時間がかかっていました。

そこで、本記事では部屋の片付けの際に出る不用品の処分の判断基準について詳しく解説していきたいと思います。

売るより捨てる方がいいもののライン


掃除の際に売ろうか捨てようか悩む瞬間ってあるかと思います。

そこで、売るより捨てるほうがいいものの基準を以下で挙げてみたいと思います。

  • 壊れている
  • 気持ちを切り替えたい
  • 梱包と配送に手間がかかる大きさ

以下でそれぞれについて詳しくみていきましょう。

壊れている

まず初めに、壊れているものは売るよりも捨てるという選択をしたほうが賢明と言えます。

というのも、壊れていて見た目に影響があったり十分に機能しないものに関しては、買取の際に価値がないと判断され却下される場合が多いからです。

買取の目的は再利用ですから、そんな商品を店頭に並べたところでまず売れませんよね(ジャンク品を修理している場合は除く)。

POINT

壊れていて価値がないと判断できるものは素直に捨てることが大切です。

気持ちを切り替えたい

腕時計や財布など高価なものに関しては売ったほうが経済的にもいいかもしれませんが、それがもし思い出の品などの場合は思い切って捨ててしまうのもいいかもしれません。

彼氏、彼女からもらった思い出のネックレスや時計、結婚記念品など、、様々なものがあるかと思います。捨てて処分することで過去の自分を忘れることもできますし、新たに気持ちを切り替えやすくなりますよね。

売っても気持ちを切り替えられなさそうだと感じたら、思い切って捨ててしまいましょう。

梱包と配送に手間がかかる大きさ

もし不用品を売るとなった場合、自分でその商品の梱包や配送などを行う必要があります。

これがベッドや冷蔵庫、机などの大型家具家電などの場合はなおさらです。

家具家電を売る際、多くの場合は家電量販店やリサイクルショップなどに自分で持ち込む必要があります。これらのようなものは、自分で運ぶのは難しく、複数人で運ぶ必要があるためなかなか大変な作業となります。

フリマアプリなどであれば梱包を運搬業者に任せることも可能ですが、高額の手数料がかかります。

さらに、日中忙しくて時間がなかなか取れなかったり、自分で運ぶのが大変な場合には、売るよりも捨てることを選択したほうがお金や時間を節約することができます。
サービスの中には梱包や発送を任せられる業者も存在しますが、高額の配送手数料がかかってしまうことも多いです。

いらないものを売ると処分に時間がかかる


いらないもの売るとするとなかなか決められず、一点一点処分に時間がかかるため、掃除がスムーズに進まないことが多いです。

特に引越しなどの場合、掃除だけでなく、新しい家具の新調や荷造り、新契約の見積もりや各回線等の契約など、新生活に必要な仕事はたくさんあります。

なので、掃除にあまり時間をかけていられないのが現状です。

いらないものは売るよりも自分で処分するか、業者を利用して回収してもらうのがおすすめです。

不用品回収なら勝手に判別してくれる


もし自分で作業するのが面倒、または時間がないという方は不用品回収業者の利用をおすすめします。

不用品回収であれば、

  • 買い取れないものはゴミとして回収
  • 買い取れるものは買い取り
  • 梱包の必要がない
  • 運搬の必要も一切なし
  • 深夜や早朝に対応している業者も存在する
  • 無料見積もりで料金の概算を知ることが可能

などとメリットがたくさんあります。

不用品回収業者は名前の通り不用品を回収する専門の業者ですが、業者によっては不用品を買い取ってもらうことも可能です。

買取可能な業者はこちらで紹介しています。

大阪府大阪市では不用品回収と粗大ゴミのどっちがお得に処分できる?大阪市にお住まいの皆さん、ご自身のお住まいの地域の粗大ゴミの正しい捨て方を理解されているでしょうか? 日常的に出る粗大ゴミであれば...

不用品回収業者に依頼することで、基本的にゴミやいるものいらないものを判別して回収してもらうことだけでなく、高価なもの(腕時計や財布、その他アクセサリーなど)を買い取ってもらうことが可能です。

必要なものに関してはあらかじめ不用品回収業者に伝えておくと良いですよ。

また、深夜や早朝の対応も可能であるため、日中忙しい方にとっても利用しやすいのも大きなメリットであると言えるのではないでしょうか。

掃除の最後に売るべきかの判断をするのがおすすめ

もしどうしても売りたいものが見つかった場合、目的の掃除が終わってから、いらないものを売るかどうかを考えるのが無駄がなく効率的です。
あらかじめ売るものを決めておくのも良いかもしれません。

掃除の途中で売るべきかどうかを考えていると、本来の目的である掃除がなかなか進まない可能性があります。

POINT

もし売りたいと思った場合は、掃除が終わってからまとめて売ると効率よく掃除を進めることが可能です。

自分で掃除するのが面倒である、もしくは時間がないと感じたら、不用品回収業者を利用するのも一つの手です。

不用品回収業者を利用することで、売るべきかどうかの判断を任せることもできますし、他にも荷物の運搬や運び出しなども自分でやる必要がありません。

さらに、買取サービスを利用したり無料の見積もりなどで料金の概算も把握することが可能なので初心者の方でも安心です。

本記事を執筆している私も不用品回収業者のヘビーユーザーでして、部屋の中の趣味品を捨てるか売るかで悩んだ時に大変お世話になりました。

そういった意味でも不用品回収業者をお勧めしています。

掃除を効率よく進めるためにも、本記事でご紹介した内容をしっかりと意識し、実践してみてはいかがでしょうか。