ごちゃごちゃ部屋の処分術

大手量販店10つの家電リサイクルサービスの料金・特徴を徹底比較

「家電をリサイクルしたいけど、どのサービスが一番いいんだろう…。」
このようにお悩みではありませんか。

家電リサイクルには様々なサービスがあり、どれもリサイクル料金や条件、回収方法などが違いどれを選んで良いのか分かりづらいです。

そこで本記事では、大手家電リサイクルサービスを量販店ごとに10店舗比較してみました!家電をリサイクルする際の参考にしてみてください。

大手家電リサイクルサービスを量販店10つを比較


今回比較する大手家電量販店は以下の10店舗です。

  • ヤマダ電機
  • ケーズデンキ
  • ジョーシン
  • エディオン
  • Amazon
  • ベスト電器
  • ビックカメラ
  • ヨドバシ
  • マツヤデンキ
  • ノジマ

以下でそれぞれのリサイクル料金の目安や申し込みの条件、回収方法などをそれぞれ詳しくみていきましょう。

ヤマダ電機

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 3000円〜5000円
冷蔵庫 5000円〜8000円
洗濯機/乾燥機 4000円〜5000円
エアコン 2000円〜4000円

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

ケーズデンキ

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 2,970円(税込)~
冷蔵庫 5,390円(税込)~
洗濯機/乾燥機 4,180円(税込)~
エアコン 2,640円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

ジョーシン

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 1870円(税込)~
冷蔵庫 3,740円(税込)~
洗濯機/乾燥機 2,530円(税込)~
エアコン 990円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

エディオン

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 1,320円(税込)~
冷蔵庫 3,740円(税込)~
洗濯機/乾燥機 2,530 円(税込)~
エアコン 990円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

Amazon

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 4,620円(税込)~
冷蔵庫 6,490円(税込)~
洗濯機/乾燥機 5,280円(税込)~
エアコン 3,740円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収

ベスト電器

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 1,320円(税込)~
冷蔵庫 3,740円(税込)~
洗濯機/乾燥機 2,530円(税込)~
エアコン 990円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

ビックカメラ

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 3,520円(税込)~
冷蔵庫 5,390円(税込)~
洗濯機/乾燥機 4,180円(税込)~
エアコン 2,640円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

ヨドバシ

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 1,870円(税込)~
冷蔵庫 3,740円(税込)~
洗濯機/乾燥機 2,530円(税込)~
エアコン 990円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

マツヤデンキ

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 1,650円(税込)~
冷蔵庫 1,650円(税込)~
洗濯機/乾燥機 1,650円(税込)~
エアコン 1,650円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

ノジマ

●リサイクル料金の目安(主要家電)

テレビ 2,420円(税込)~
冷蔵庫 5,390円(税込)~
洗濯機/乾燥機 4,180円(税込)~
エアコン 4,070円(税込)~

 

●申し込みの条件

  • 申し込みページに進む
  • 申し込みを行う
  • 料金を支払い、回収を待つ

●申し込み、回収方法
申し込み方法:ネットで申し込み、コールセンターに電話
回収方法:訪問回収、店舗引き取り

不用品回収する方法も


さて、家電をリサイクルする際に便利な家電量販店の家電リサイクルサービスについて触れてきましたが、他にもいらなくなった家電を処分する方法はあります。

その方法とは、「不用品回収業者」を利用することです。

不用品回収業者とは、その名の通り不用品回収を専門としている業者のことで、全国各地に様々な業者が点在しています。

不用品回収業者を利用するメリットとデメリットをそれぞれ見ていきます。

メリット
  • 不用品の回収だけでなく買取を行っている業者も存在する
  • 相見積もりで料金を安くしてもらうことも
  • 自分で重い家電を運ぶ必要がない
  • 面倒な手続きが一切ない
  • 深夜や早朝の対応を行っている業者も存在する
  • 無料の見積もりで料金の概算を把握することができる
デメリット
  • 悪徳業者であるかどうかを見分ける必要がある
  • 多少料金がかかってしまう

以上のようになります。
不用品回収業者は、家電量販店の場合とは違い、玄関口まで家電を運ぶ必要もないため、自分でしなければならない作業がほとんどないという魅力があります。

複数者の見積もりを取ることで、「〇〇社は〇〇円安かったですが、それよりも安くすることは可能か」と言った相見積もりも可能なのも良い点です。

大阪府大阪市では不用品回収と粗大ゴミのどっちがお得に処分できる?大阪市にお住まいの皆さん、ご自身のお住まいの地域の粗大ゴミの正しい捨て方を理解されているでしょうか? 日常的に出る粗大ゴミであれば...

また、スケジュール調整に柔軟に対応してくれる業者も存在するので、日中時間が取れない方も問題なく利用することが可能です。

ただ、不用品回収業者には悪徳な業者も存在するため、しっかりと利用する業者を見極めることが大切です。

料金も多少なりともかかってしまうため、お財布の状況とよく相談しながらの利用となるでしょう。

不用品回収業者や家電量販店をうまく利用して、この機会にあなたのお部屋をきれいにしてみてはいかがでしょうか。